鹿島海軍航空隊跡でナイトツアーを企画・運営

サウンドARを使用したちょっぴりホラーなナイトツアー
2024年11月30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)の4日間、茨城県で開催された「霞ヶ浦湖畔『鹿島海軍航空隊跡』で廃墟&ライトアップを楽しむナイトツアー(主催:株式会社プロジェクト茨城、実施:株式会社読売旅行)」の企画・運営を担当しました。本ツアーは、観光庁の「地域観光"新発見"事業(※)」として実施。本ツアーを通じて茨城県霞ヶ浦南岸地域の隠れた魅力を紹介することで、認知度向上と観光客層の拡大をめざしました。なお、本イベントにはのべ149名にご参加いただきました。
※地域観光"新発見"事業とは
地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを活かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓及び情報発信の一貫した支援を実施するものです。
(出典:地域観光"新発見"事業公式サイトhttps://shinhakken.go.jp/#project)
アドベンチャーツアー「不思議なおまじない」
1938年に水上機の練習航空隊として発足した「鹿島海軍航空隊」。ほぼ当時の姿のまま廃墟化し、全国でも珍しい戦争遺跡群公園です。その景観から近年ドラマ、映画、MVなどのロケ地として需要が高まっており、『ゴジラ-1.0』でも撮影場所として利用されました。本ツアーでは敷地内のライトアップを実施したほか、格納庫「倉庫カフェ」でおでんや煮込み、コーヒーなどを提供。また、サウンドARを使った没入・体験型ナイトアドベンチャーツアー「不思議なおまじない」ではオリジナルストーリーの主人公となって非日常空間ならではの冒険をお楽しみいただきました。
【ストーリー】
茨城県に伝わるあるおまじない「たぬき様」。「たぬき様」とは、この地域で言い伝えられる不思議なおまじない。誰もいない場所で狸のぬいぐるみにあるおまじないをかける。すると、ぬいぐるみが話しだし、ひとつだけ願いを叶えてくれるという噂だ。そしてあなたはツアーガイドに誘われ、おまじないを試してみる事に...。果たして願い事は叶うのか?
【参加者の感想】
・アドベンチャーツアーのストーリーを楽しみながらも、建物の歴史を学ぶことができた
・ずっと行きたかったのですが車がないと難しく諦めていたので夢が叶ってとても嬉しかったです!バスツアーですが金額もリーズナブルで人を誘いやすかったのも良かったです。もっと早い時間にまた来れたらいいなと思うのでアクセスが良くなると嬉しいです。
・美浦村、また行きます!アットホームで楽しかったです!
・まだまだこのような施設が残されている場所があればツアーを企画してほしい!