当社が運営するクリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」で、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO(キュレオ)」のリードデザイナー・森田彩花さんにインタビューを行いました。
崩壊した近未来都市を舞台に、ガイドキャラクター「アルゴ」とともに平和な世界を取り戻す旅に出る…。小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO(キュレオ)」は、子どもの好奇心を刺激する世界観で溢れ、ステージクリアを目指すなかでIf、ループ、乱数など50項目にもおよぶプログラミングの基礎を自然と身に付けることができます。今回のインタビューでは、同サービスのリードデザイナーとしてUIデザインとアートディレクションを手がけた森田彩花さんに開発秘話を伺いました。
●子どもの好奇心をどう刺激するか? 小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO(キュレオ)」リードデザイナー・森田彩花さんのUI設計手法とは?
・飽きさせないために考えた「3つの軸」とは?
・資料を横並びに広げて「どう思う?」
・伝えたいことを、伝えたい人に、きちんと伝える
▼インタビューはこちらをご覧ください
■森田彩花(もりた・あやか)
2012年 サイバーエージェント入社。
メディア事業部で、複数WebメディアのUIデザインを担当。
2017年、子会社の株式会社アプリボットに異動。
小学生向けオンラインプログラミングサービス「QUREO(キュレオ)」のリードデザイナーとして、UIデザイン/アートディレクションを担当。