【最高賞金1億円!eスポーツの起源は?】 トリビア満載の教養番組 ニコ動で「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」第10部を配信スタート
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)の教育部門であるPEC (Professional Education Center)はこのたび、動画共有サービス「ニコニコ動画」において、e-ラーニングコンテンツ「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」第10部の配信をスタートいたしました。なお、今回の配信開始を記念して、「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」第10部(通常価格:各回216円)の無料視聴キャンペーンをスタートいたしました。

今回配信を開始した第10部では、「じっくり考えるゲームの未来」と題し、「モバイルゲーム」「プレステ4」「Nintendo Switch」から「VR」「e-Sports」まで現在のゲーム業界を解説しております。最近、メディアを頻繁に賑わす「e-Sports」。16日には千葉市で開催されたe-Sportsの世界大会で、国内大会としては最高金額となる100万ドル(約1億1千万円)の賞金が出されるなど、盛り上がりを見せています。さて、e-Sportsの起源は一体いつなのでしょうか?トリビア満載の教養番組「じっくり学ぶ。ゲームの歴史」。ゲーム業界の現在・未来を見据えるために、ゲームの歴史を学んでみませんか?
ニコニコ動画における無料キャンペーンは12月30日(日)23:59まで。是非、ご視聴ください。第10部は、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」のほか、公式Webサイトからもご購入いただけます。
ニコニコ動画における無料キャンペーンは12月30日(日)23:59まで。是非、ご視聴ください。第10部は、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」のほか、公式Webサイトからもご購入いただけます。
eラーニングコンテンツ「じっくり学ぶ。ゲーム歴史。」 概要
■内容
ゲーム業界歴30年超、日本随一のゲームアナリストとして活動する平林久和氏がお届けするeラーニングコンテンツ。紀元前から現在に至るまでのゲームの歴史を完全にカバーしております。ゲーム業界の一般教養として社内研修にお使いいただくほか、ゲーム業界を志す学生の方々の業界研究や雑学好きの一般の方の暇つぶしなど、ご利用方法は無限大。ボリュームたっ
ぷりの全10部(各10回)を順次配信してまいります。
▼公式Webサイト
https://www.c-place.ne.jp/gamehistory/
https://www.c-place.ne.jp/gamehistory/
■じっくり考えるゲームの未来
「モバイルゲーム」「プレステ4」「Nintendo Switch」から「VR」「e-Sports」まで現在のゲーム業界を解説
▼ニコニコ動画 C&R社PECチャンネル
▼そのほかの配信プラットフォーム *視聴価格はそれぞれ異なります
【同コンテンツに関するお問い合わせ】
クリーク・アンド・リバー社 PEC
「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」担当
TEL:03-4550-0063
E-mail:pec_jimukyoku@pr.cri.co.jp
C&R社のProfessional Education Center(PEC)は、TV、ゲーム、Web、広告・出版分野などの、クリエイターの育成を目的に設立された教育部門です。職業訓練講座の提供やeラーニングコンテンツの制作・配信、講師の派遣・紹介を中心に事業を展開しております。PECは今後も、クリエイターの方々にとって有益な教育コンテンツを提供することで、C&R社理念である「クリエイターの生涯価値の向上」の実現を目指してまいります。