FiNC Technologies祁 慶亞さんにインタビュー「My Portfolio ~私のキャリアデザイン術~#4」
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営するクリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブ・ビレッジ)」は、女性クリエイターのキャリアアップストーリーを紹介するインタビューシリーズ「My Portfolio ~私のキャリアデザイン術~」において、株式会社FiNC Technologiesのクリエイティブ部に所属する台湾出身のクリエイター・祁 慶亞さんにインタビューを行いました。
「ヘルスケア×AI」に特化したサービスで注目されている株式会社FiNC Technologies。パーソナルトレーナーAIを内蔵したヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」が、「ヘルスケア/フィットネス」カテゴリ(※1)・ダイエットアプリ(※2) においてダウンロード数国内No.1を獲得。さらに経済産業省の「健康経営優良法人(ホワイト500)」に同社が3年連続で認定されるなど、ヘルスケア分野で躍進を遂げています。
祁さんは、FiNCのビジョンに共感し、2017年に同社のクリエイティブ部に入社。異国という環境で働くモチベーションとは何か。そして、FiNCという場でどんなキャリアを築いていきたいと考えているのか。現在チームでアプリ内の広告用プロモーション動画や映像の制作に携わる祁さんに、お話を伺いました。ぜひ、ご一読ください。
My Portfolio ~私のキャリアデザイン術~ #4
異国の地"日本"を舞台にプロフェッショナルが集う場でキャリアを磨く
異国の地"日本"を舞台にプロフェッショナルが集う場でキャリアを磨く―株式会社FiNC Technologies 祁 慶亞さん
▼インタビュー本文はこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/60871
【プロフィール】
株式会社FiNC Technologies 開発本部 クリエイティブ部 祁 慶亞(Chi Chin Ya)
ヨーロッパの芸術大学でアニメーションを学び、外資系企業でマルチメディアデザインのスペシャリストとして活躍。
2017年10月、FiNC Technologiesのクリエイティブ部に入社した後、YouTubeのバンパー広告やプロモーションビデオ、動画や映像に使うタイトルデザインの制作、マルチメディアキャンペーンの開催など多岐にわたる業務を担当している。