当社は、全国放送局と地方で活躍したいTV番組制作者やアナウンサーなどとの架け橋『全国放送局U・Iターンプロジェクト』を行っています。「地元で活躍したい」、「ワークライフバランスを考えた人生設計をしたい」という、クリエイターからのニーズや社会的な機運も高まっていることから、8月7日(日)に7回目の「全国放送局合同説明会・選考会」を開催いたします。
5月24日に就職情報のマイナビが発表した資料によると、2017年卒業予定の大学・大学院生の地元就職希望者の割合は55.3%と、2011年の調査開始以来初の上昇に転じたという情報がありました。国の地方創生の動きや、ベンチャー企業の地方への誘致など、今地元や地方で働きたいという若者が増加している傾向があります。
当社は2014年から全国100以上の放送局を一社一社訪問し、全国各地で求められている人材像、職種、待遇などの条件を細かくヒアリングし、放送局との関係を深めてまいりました。一方で、当社にエントリーしている約60,000名のクリエイターの中には、自分の生活パターンの変化による転職希望や地方・地元志向などの要望があり、当社が全国放送局に適したクリエイターを紹介する事業を強化・推進してまいりました。
その結果、2年弱で20名以上のU・Iターンで活躍するTV番組制作者やアナウンサーなどを輩出するまでに事業は成長。この活動を加速させるために開催するのが、8月7日の『全国放送局合同説明会・選考会』です。現在、北海道・福島・愛知・沖縄のTV局の参加を予定しております。
また、WebサイトにてU・Iターンで全国で活躍している方々のご紹介もしております。
「全国放送局プロジェクト」URL : http://www.creativevillage.ne.jp/lp/broadcast_ui/
U・Iターン成功者、先輩の声
●原 綾香 (はら あやか)さん
テレビ山梨 2016年4月2日テレビ山梨入社
テレビ山梨アナウンサー 「ウッティタウン6丁目」など


地方の"熱"を感じるため
大学卒業後、東北・秋田の放送局で3年間働いていました。秋田に住む人たちは、「地元を再生したい」と、様々な取り組みを行い活気がありました。その姿から「郷土愛」を感じ、「他の地方ではどのような取り組みがされているのか、どんな"熱い"人がいるのか」と、山梨へのIターンを決めました。秋田、山梨ではまったく風土・文化が違い、人々の特徴も違います。その「違いの面白さ」を感じることができるのは、様々な土地をめぐってきたからこそです。
●鹿子木美夏 (かなこぎ みか)さん

熊本朝日放送 2015年2月1日入社
情報バラエティ番組「駅前TVサタブラ」ディレクター
※東京キー局ディレクター → 熊本へUターン

改めて地元の良さを知る
東京で働いていた頃から、いずれ地元へ戻り、地域活性化や地域イベントの仕事に就きたいと考えていて、担当番組が終了したのを機にUターンしようと思いました。地域に根ざしたことをしたいと思っていて、旬の情報の取材をする中で、普通に暮らすだけでは出会えなかった、県内の人々やイベント、特産品を改めて知り、熊本の良さを再確認できました。4月の熊本地震から、県民一丸となって復興のために"がまだす"(熊本弁で精を出す)力には改めて熊本の活力を感じました。
◆会 場
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社2Fホール
東京都千代田区麹町2-10-9
◆参加企業
・北海道放送株式会社(HBC)
・株式会社福島放送(KFB)
・名古屋テレビ放送株式会社(メ~テレ)
・琉球朝日放送株式会社(QAB)
◆募集職種
番組ディレクター、報道記者
◆参加資格
・学歴不問
・番組のディレクター・アシスタントディレクター経験のある方
・報道記者の経験がある方

◆定 員
20名
◆参加費
無料
▼詳細・お申し込み
【このイベントに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
『テレビ番組制作U・Iターン転職支援』
担当:大石修造
TEL:03-4550-6076