当社は1月29日(火)、ゲームエフェクト制作者などゲームクリエイターの方を対象に、ゲーム開発の基礎ツールとしてメジャーなエンジン「Unreal Engine 4(以下UE4)」を使用したエフェクト制作の技術セミナー「デザイン塾×UE4」を開催いたします。
エフェクトは演出、モデリング、アニメーション、テクスチャ、シーン構成など、ゲーム開発における重要な要素の一つです。今回のセミナーでは、UE4の新エフェクトシステム「Niagara(ナイアガラ)」をご紹介いたします。講師には、Unreal Engine専門のゲームデベロッパーである株式会社ヒストリアの代表取締役・佐々木 瞬氏を講師にお迎えし、視覚効果 (VFX) 制作に使われてきたエフェクトシステム「Cascade(カスケード)」と新たに誕生したシステム「Niagara」の違いや、「Niagara」を使ったエフェクト制作方法などについてお話いただきます。またイベント終了後には、講師や参加者との交流の時間も設けております。話題の新システムが学べる絶好の機会です。ご興味のある方は、是非、ご参加ください。
*Unreal Engine 4(アンリアルエンジン)とは
Epic Games(エピックゲームズ)により開発されたゲーム開発エンジンです。他のゲームエンジンと比べ手軽に美しい光の表現ができ、Blue Printの採用により、非プログラマでもゲーム作成が容易なことで有名なゲームエンジンです。移植性も高くコンシューマゲーム、ソーシャルゲームの開発に用いられまた開発に用いるだけの場合は無料で使うことができます。
デザイン塾×UE4 〜Unreal Engine 4で初めてのエフェクト制作〜
2019年1月29日(火) 19:30~22:00
■対 象
・ゲームエフェクト制作者
・ゲームクリエイター
■参加費
無料
■定 員
30名
■場 所
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社 5階 ホールAB
〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
■講 師
株式会社ヒストリア 代表取締役 佐々木 瞬
コンシューマータイトルのディレクター・リードエンジニアを経て、Unreal Engine専門のゲームデベロッパー、株式会社ヒストリアを設立。コンソール、アーケード、VRゲームの開発を主軸に活動中。また、セミナーイベント「出張ヒストリア!
UE4勉強会」やミニコンテスト「UE4ぷちコン」をはじめとするコミュニティ活動にも力を入れる。
▼詳細・お申し込みはこちら
【セミナーに関するお問い合わせ】
当社は3D学園バトルロマンスRPG『フリージング エクステンション』やカードバトルゲームアプリ『最弱無敗の神装機竜(バハムート)』をはじめ、年間300を超えるゲームタイトルの制作に携わり、自社においても約400名のクリエイターがゲーム開発・制作を担っております。国境を越えてクリエイターが活躍し、当社の理念である「クリエイターの生涯価値の向上」の実現に向けて、これからも様々な活動を続けてまいります。